尾西の防災教室
尾西⾷品では学校や企業と連携し、「⾮常⾷」を通じて未来を担う⼦ども達に防災や備えの⼤切さを
「体験」しながら知ってもらう活動や取り組みを進めています。
⼦どもたちの「⽣きる⼒」を育むために、災害についての「主体的」な学びや、
地域防災の取り組みへの理解をサポートしています。
「尾西の防災教室」は、尾西⾷品社員が現場に⾏って教室を開催するだけでなく、オンライン上でも⾏われています。
授業内容は、防災訓練の⼀環として開催したり、授業のプロジェクトの⼀環として実施したりして、それぞれの学校の特性に応じた形でカスタマイズしています。
「尾西の防災教室」の主なテーマ
●⾮常⾷(アルファ⽶)とは
●もしもの時のために備えておくべきコトとモノ
●ローリングストックの必要性
●フード・ダイバーシティ
●⾮常⾷(アルファ⽶)の試作、試⾷
⼦どもたちからの感想(抜粋)
- ●今まであまり⾮常⾷のこと考えていなかったけど、作り⽅も簡単でめちゃ美味しかった!
- ●⼀度も⾷べたことのないものより、⾷べたことのある⾷品のほうが⾷べやすいと思うので、普通の⽇のごはんやおやつ代わりに⾷べようかなと思いました。
- ●アレルギーがある⼈でも⾷べられるようにしているからこそ、⾮常⾷と⾔えるのかなと思いました。
- ●祖⺟でも⾷べやすい⾮常⾷があることを知りました。家族や⾃分の備蓄は⼀⼈⼀⼈に合ったものを買って⾷べようと思います。
- ●⾮常⾷は知らないことが多かったけど、とてもわかりやすく教えてくれて、⾃宅でもちゃんと準備していきたいです。
「尾西の防災教室」実施実績
-
2024.12.25
横浜市立富士見台小学校
-
2024.12.25
板橋区立板橋第十小学校
-
2024.03.18
大田区立矢口小学校
-
2023.12.27
東京都立赤羽北桜高等学校
-
2023.12.26
海老名市立今泉小学校
-
2023.10.24
港区立高輪台小学校
-
2023.10.03
市川市立大洲小学校
-
2023.07.11
奈良教育大学
-
2023.04.25
東京都立赤羽北桜高等学校
-
2023.04.17
富士見市立針ケ谷小学校
-
2023.02.09
成蹊小学校
-
2022.11.22
品川区立第三日野小学校
-
2022.11.08
奈良県橿原市立今井小学校
-
2022.09.21
静岡大学教育学部附属浜松小学校
-
2022.09.17
港区⽴御田⼩学校
-
2022.09.03
港区⽴⾼輪台⼩学校
-
2022.08.29
酒田南高等学校
-
2022.02.01
和歌⼭⼤学教育学部附属⼩学校
-
2021.12.18
港区⽴⾼輪台⼩学校
-
2021.12.15
埼⽟県⼾⽥市⽴⼾⽥第⼀⼩学校
-
2021.11.25
関⻄⼤学中等部・⾼等部