よくあるご質問
調理方法
電子レンジで温めても大丈夫ですか?
袋のまま電子レンジにかけると火花が散ることがあり、危険ですのでお止め下さい。電子レンジ調理不可の商品には、パッケージ裏面にマークを記載していますので、ご確認下さい。
袋ごと湯煎しても作れますか?
注水をせずに湯煎しても「ごはん」として復元されません。
また、袋のまま湯煎するのは危険ですのでお止めください。
白飯にお湯を多く入れたらお粥になりますか?
お湯を多く入れると“お茶漬け状”にはなりますが、お粥状にはなりません。もし、お粥として召上がりたい場合は、「アルファ米白飯」をご飯に戻した後、鍋に入れ、お湯か水を注ぎ、火にかけてとろ火で煮て頂ければ、お粥状になります。追加の水分量に関しては、状態を見て調節をお願い致します。
こちらのアレンジレシピもご参考ください。
炊飯器やスチームコンベクションでも作れますか?
炊飯器での復元は推奨しておりません。(メーカーや機種によって出力数量の差が大きいため)スチームコンベクションの機種によって出来上がりの具合は異なりますが『アルファ米のもどし方』にて作り方をご案内しております。
>>スチームコンベクションオーブンでの調理方法
>>鍋を使った調理方法
>>電子レンジを使った調理方法
水以外の飲料でも作れますか?
水以外の飲料でも復元は可能です。トマトジュースやスープでもお召し上がりいただけますが、その場合は復元時間を少し多めにお待ちいただくと美味しく召し上がっていただけます。
お湯/水を入れたが固くて食べられません。
お湯(または水)が少ない可能性があります、開封後に袋の底をしっかり広げてから注水線までお湯(または水)を入れてみてください。
アルファ米はお湯でも15分かかりますが、もっと早く食べられませんか?
鍋にアルファ米と必要量のお湯を加え、火にかけることで、およそ10分(煮炊き5分+蒸らし5分)でお召し上がりいただけます。
>>鍋を使った調理方法はこちら
アルファ米を使ったレシピを教えてください?
弊社ホームページ内にて紹介しております。
>>アルファ米を使った「とっておきアレンジレシピ」はこちら
保存期間・保存方法
消費期限を教えてください。
品質の劣化が早い食品は「消費期限」を表示しますが、弊社の製品は製造より5年6ヶ月と長いことから「賞味期限」表示をしております。ただし、消費期限も賞味期限も、袋や容器を開けないで保存していた場合の安全やおいしさを約束したものです。一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めにお召し上がりください。
賞味期限が過ぎた商品は食べても大丈夫でしょうか?
当社製品は賞味期限が過ぎても急激に劣化しませんが、風味等は変化している場合がありますので喫食はお勧めしておりません。
復元したアルファ米も長期保存できるの?
アルファ米にお湯(または水)を注いで出来上ったご飯は、炊いたご飯と変わりありませんので早めにお召し上がりください。もし、すぐに召上らない場合は冷凍保存という方法もあります。
なぜ長期保存が可能なのですか?保存料を使用しているのですか?
アルファ米は、炊いたご飯に熱風を当て、急速に乾燥させて作ります。乾燥によって雑菌の繁殖を防ぐことができます。
また、酸素や水分を通しにくいバリア性の高い包材の使用、脱酸素剤を封入することで食品中の油の酸化を抑えています。乾燥と包材等の効果により長期保存を可能にしており、保存料は使っておりません。
直射日光、高温多湿を避けて保存してくださいとあります。想定されている高温多湿の数値を教えてください。
アルファ米の保存方法としては「直射日光、高温多湿を避けて、常温で保存」を推奨しております。
当社では、この常温の範囲を20℃±15℃(日本工業規格より)で設定しており、この範囲での保存をお願いしております。
多湿につきましては、日本の湿度が50~75%ですので75%以上と設定しております。
炊出しセットを復元しないで小分け配布したい。
炊き出しセットは大量のお弁当を一度につくる事を目的にした製品で、小分けにする事を意図して設計した製品ではございません。賞味期限内であってもアルファ米は一度開封すると、脱酸素剤の効果が切れて酸化により風味劣化がはじまるため小分けはお勧めいたしません。
ご飯に戻したアルファ米の消費期限は?
アルファ米をご飯に戻した(=復元)後は、普段食べられているご飯と同じもの(普通のご飯と同じ扱い)とお考えください。夏場の炎天下であれば、朝、復元したご飯が昼に傷んでいることもあると思います。つきましては、復元後はできる限り早くお召し上がりください。
原材料・製造方法
アルファ米とは何ですか?
アルファ米とは、炊飯したご飯を熱風で乾燥させた米です。
詳しくは弊社HPサイトアルファ米を知っていますか?をご参照ください。
使用している原料米や具材の産地はどこですか?
アルファ米の原料米は全て国産米を使用しています。
野菜、山菜、きのこなど一部の具材につきましては外国産を使用しています。
「宇宙日本食」に認定されたアルファ米は市販されている製品と同じものですか?
弊社4種類の製品 〈白飯、赤飯、山菜おこわ、おにぎり鮭〉 が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から「宇宙日本食」の認定を受けています。
「宇宙日本食」の仕様は、原料米に低アミロース米を採用するなど、市販の製品とは少し異なります。
>>詳しくはこちら
「乳化剤」って何ですか?乳アレルギーでも食べられますか?
乳化剤とは、水と油のように互いに混ざらないものを混ざり合った状態にするためのものです。乳化剤としては大豆レシチンや卵黄レシチン、グリセリン脂肪酸エステルなどが使われています。
「乳」由来の成分は入っておりませんので、原材料名に乳化剤の記載があっても、他に「乳」由来の原材料が使用されていなければ乳アレルギーの方が食べても問題はありません。
ライスクッキーいちご味の原材料のマーガリンは乳を使用していますか?
ライスクッキーいちご味に使用しているマーガリンにつきましては、「なたね油」を主原料とするマーガリンを使用しており、乳はもとより、アレルギー物質(特定原材料等)28品目は一切含まれておりません。
尾西のライスクッキーの原材料として使用されている 〈ライスショートニング〉 は具体的にどのようなものですか?
ライスクッキー原材料のライスショートニングは米油由来の食用油脂になります。
五目ごはんの原材料名に 〈一部に小麦・大豆を含む〉 とあります。どの原材料に使用されていますか?
醤油、酸化防止剤(ビタミンE)、油揚げに使用しています。
ひだまりパンの原材料名に記載のある「香料」は具体的にどのようなものですか?
ひだまりパンプレーン・チョコ・メープルの原材料名に記載されている香料はバニラ等になります。
パッケージ・食品表示
「ごはんシリーズ」の袋の材質は何ですか?袋の廃棄はどの区分で扱えば良いですか?
「ごはんシリーズ」の袋は、アルミ蒸着プラスチックフィルムです。リサイクル表示は、プラスチックフィルムの重さの割合が多いため「プラ」に分類されています。
廃棄される場合の分別方法は、お住まいの自治体のホームページや広報誌などでご確認ください。
アレルギー原因物質の表示がされていますがどういう意味ですか?
平成27年に施行された「食品表示法」と「食品表示基準」におけるルールで、アレルギー原因物質の表示について定められています。表示が義務付けられたアレルギー物質8品目を「特定原材料」といい、また、表示が推奨されているアレルギー物質20品目は「特定原材料に準ずるもの」として《可能な限り表示をするよう努めること》とされています。弊社では合わせて28品目を「アレルギー物質(特定原材料等)28品目」と記載しています。(2024年2月現在)
「日本災害食認証」とは何ですか?
「日本災害食認証」とは、日本災害食学会が導入した認証制度であり、品質、保存性、機能面など同学会が定める認証基準を満たした食品に審査を経て認証を与えるものです。弊社の製品ではアルファ米ごはんシリーズ15品目、炊出しセット11品目、携帯おにぎり4品目、ライスクッキー2品目、災害食用梅がゆ、災害食用ハイハイン(2020年10月現在)において日本災害食認証を取得し、パッケージに認証ロゴマークを表示しています。
「ハラル認証」とは何ですか?
「ハラル」(または「ハラール」)とは、食品に関しては、イスラム教の戒律によって食べることの許された食べ物の事です。複数の認証機関がハラル認証を付与していますが、弊社においては、NPO法人「日本アジアハラール協会」からアルファ米(個食タイプ13品目・炊出しセット9品目、携帯おにぎり4品目、ライスクッキー2品目(2020年10月現在)においてハラル認証を取得しました。イスラム文化圏からの訪日観光客や在日ムスリムの方々にも安心してお召し上がりいただけます。
安全性
食物アレルギー対策について教えてください?
弊社は食物アレルギーに苦しむお子さまが年々増えていることから、非常時に安心して召上っていただくことのできるアレルギー対応製品の開発に努めております。
>>アレルギー対応製品への取組みについてはこちら
脱酸素剤に気付かずにお湯(または水)を入れてしまったが食べられますか?
脱酸素剤の主成分は鉄粉や無機塩類などです。公的機関の急性毒性試験によって安全性が確認されている成分ですので、脱酸素剤中身の粉末を誤って食べてしまっても基本的には健康に害はありませんが、万が一、小袋が破損したもの(破片)を飲み込んでしまった場合は、食道や消化器官を傷つける恐れがありますので、医師に相談してください。
その他
どこで購入できますか?通信販売はしていますか?
アウトドア用品店、旅行用品店、一部の登山系スポーツ用品店やホームセンターなどでお取扱いいただいております。また、一部の商品を除いてウェブサイトにてお取扱いいただいております。店舗により、取扱い商品・在庫状況などが異なります。大変お手数ですが、直接店舗へお問い合わせいただきます様お願いいたします。
>>取扱い主要店舗はこちら
海外へ持って行っても大丈夫ですか?
国により、また使用している具材によっても扱いが異なるため、利用する航空会社や渡航国のホームページなどで確認をお願いいたします。
工場見学はできますか?
申し訳ございませんが現在、工場の一般公開は行っておりません。
地域小学校等の社会科教育の一環、及び一部メディアでの工場見学のみ対応させていただいております。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。