






![]()
![]()
![]()


(わかめごはん1袋分)
| アルファ米「わかめごはん」 | 1袋 |
| 牛肉(薄切り) | 80g |
| もやし | 40g |
| 人参 | 40g |
| ほうれん草 | 50g |
| キムチ(お好みで) | 20g |
| 卵(卵黄) | 1個 |
| 白いりごま | ひとつまみ |
| <牛肉用下味調味料> | |
| ◇にんにく(すりおろし) | 小さじ1/2 |
| ◇醤油 | 小さじ2 |
| ◇砂糖 | 小さじ1/2 |
| ◇酒 | 小さじ2 |
| ◇コチュジャン | 小さじ1 |
| ◇ゴマ油 | 小さじ1 |
| ◇塩 | 小さじ1/4 |
| <野菜用下味調味料> | |
| ◆ゴマ油 | 小さじ1/4 |
| ◆塩 | ひとつまみ |

「わかめごはん」に130mlの熱湯を入れて15分間置いておく。
人参は3~4cmの千切りにする。もやしはひげ根を取る。
鍋に湯を沸かし、もやし、人参、ほうれん草の順で別々に茹でてザルに上げて湯を切る。
ほうれん草は4cm程に切り、それぞれに◆をまぶして混ぜておく。
牛肉は、3cm程に切り、◇と混ぜ合わせておく。
フライパンにゴマ油(分量外)を入れて熱し、「5」を色が変わるまで中火で炒めたら取り出す。
フライパンの汚れをふき取り、再度ゴマ油(分量外)を入れて熱し、「1」を入れておこげが付くまで中火で焼く。(フライパンに押し付けるようにして焼くと焦げ目が付きやすくなります)
「7」を器に盛付け、その上に、「4」と「6」を盛り付ける。中心に卵の黄身をのせて、いりごまを振る。
お好みでコチュジャンを付けたり、キムチを入れても辛みがアクセントになります。
